トップページ
上矢作のこと
森と歴史と清流の里
観光
上矢作の観光情報
暮らす
移住・滞在について
特集
上矢作の人や風景
企業図鑑
上矢作の企業や店舗
ふるさと納税
上矢作を応援
お知らせ
みんなの掲示板
上矢作の動画
パンフレット・書籍
アクセス
お問い合わせ
停電情報
上矢作町地域自治区運営協議会(上矢作振興事務所 )
〒509-7511 岐阜県恵那市上矢作町漆原44番地2
Tel.0573-47-2111
上矢作に暮らす人や風景
爽やかな初夏の日差しの中、トマトの準備作業中にお伺いしました。 トマト農家になるきっかけを教えてください。 垣内さん: はい。もともと愛知県 …
熊野神社はどんな神社ですか。 大島宮司: 江戸時代の寛永年間に和歌山の熊野三山(本宮大社、那智大社、速玉神社)のうち、本宮大社の御祭神須佐之 …
2月末、快い春の日差しに包まれた、達原大平地区でのインタビュー。 ぽかぽか日よりで、福寿草が咲き始めました。 「福寿草を守る会」に携わるきっ …
上矢作中PTA主催の講演会「進路決定から就職後の現状」で、講演後に6名の卒業生の方にインタビューをしました。 「みらいの上矢作にむけてひとこ …
毎年数回開催される、大船神社の大祭が開催されます。 その合間をぬってお二人にお時間をいただきました。 大船神社はどんな神社ですか? 小木曽さ …
11月3日に開催された、第20回ソフトバレー大会。16チームの参加で熱戦が繰り広げられました。その試合の合間にインタビューしました。 福寿の …
「週に3回の皆さんで集まって練習をしています。ゲートボールも楽しいけど、仲間との会話も楽しいですね。」 ゲートボールチームはどんな方たちでさ …
万光寺の和尚になったきっかけを教えてください。 龍田さん: そんな大きいものではなくて、家族会議を開いて誰が継ぐかという話の中で、私が継ぐこ …
コミュニティセンター主事としてのお仕事。上矢作へ越してきて、上矢作でお仕事をする。子育てにも奮闘中のお2人にお話しをお聞きしました。 自己紹 …
澄が瀬やなを経営されているお二人にインタビューしました。 澄ヶ瀬ヤナに携わることになったきっかけは? 大島さん: 50年くらい前になるけど、 …